よくあるご質問

Q、給湯器の寿命は?

A、使用状況によってかなりバラツキがありますが、メーカーで想定している年数が8年~10年で、実際には13年~15年ぐらいで寿命だと思います。

Q、見積りは無料ですか?

A、はい、お見積は無料で行っています。

Q、取付工事はどれくらいかかりますか?

A、設置状況にもよりますが、約3時間前後で終わります。

Q、夏と冬でお湯の出が違うのはなぜ?

A、夏と冬では、水温に差があり、設定温度まで上げる温度に差が出ます。この差が、夏と冬のお湯の出の差となります。

Q、エコジョーズとは?

A、地球温暖化の原因とされる二酸化炭素の削減が必要とされるなかで開発された技術による、給湯器の通称です。
これは全メーカー共通で使用されています。「潜熱回収型給湯器」が正式名称です。パーパスが開発した技術です。

Q、蛇口を閉め忘れてお湯が溢れてしまうことがあるのですが、防止策はありますか?

A、設定水位で自動的に湯はりをストップする機能を持つ「オートタイプ」「フルオートタイプ」の給湯器をおすすめします。

Q、16号・20号・24号って何のこと?

A、号数によってお湯の量が違います。水温+25度のお湯を1分間に16リットル出せれば16号になります。

Q、現在使用しているメーカーと違うメーカーに交換できますか?

A、もちろん可能です。お気軽にご相談ください。

Q、オート、フルオートの違いって何?

A、フルオート・オートとも自動保温をする機能は同じですが、自動保温をするための方式が違います。フルオートタイプの特徴はお湯の水圧を感知して温度や水量を測るため、誰かがお風呂から上がったらすぐに温度や水量を感知し、追いだきやたし湯をする仕組みになっております。また、フルオートタイプには配管クリーン機能がついているので、配管内を洗浄してくれます。オートタイプの給湯器は一定時間ごとにポンプを利用して温度を測り、追いだきをするという構造になっております。

Q、2階でもお湯を使えますか?

A、給湯機の能力にもよりますが、可能です。2階専用に給湯機や小型の電気温水器をつけることも可能です。

Q、シャワーと台所の洗い物を一緒にすると、お湯の出が弱くなるのが不便です。なんとかなりませんか?

A、給湯機の能力によります。石油給湯機であれば、4万キロカロリーと呼ばれるものをお勧めします。

Q、アフターケアはありますか?

A、取り付け後も何かございましたらご相談いただければ対応いたします。お気軽にご相談ください。